トライアル雇用が決まりました

&ジョブに入って1年半。私のトライアル雇用での就職が決まりました。技術系派遣の企業様に本社で働かせていただく予定です。

&ジョブに入る前、就労移行支援事業所をここに決めた理由は、「振り返りが丁寧」なことでした。見学に行った他の事業所も魅力的でしたが、一番私の訓練を見てくれている、そんな気がして&ジョブを選びました。
私は仕事のブランクが長く、それが自分にとってコンプレックスだったので、&ジョブに入った当初は「社会常識を身につけること」が目的でした。&ジョブでは、報告・連絡・相談のスキルは欠かせません。&ジョブにいれば、仕事のふるまいはなんとなく身につけられる、そう思って過ごしていました。
そんな私に、転機が訪れます。
訓練中に
「○○ができません。どうしたらいいですか?」
「メンチカツさんは、どうしたいですか?」
なんてことない会話に聞こえますよね。しかし、私には大問題でした。これまでの私は、仕事の判断は全て上司のいうことを聞けばよいと考えてましたが、それが間違いでした。一つ例をあげると、訓練時間が限られていて、時間内に作業を終えなくてはなりませんが、その時間配分は自分で考えて動かなくてはいけません。上司に考えてもらうだけでは、仕事は成り立ちません。そのことが理解できるまでとても時間がかかりました。理解できた後は、自分にできることを予測しながら動くことを心がけました。
それから、数か月かかって就職にこぎつけることができました。本当に&ジョブのみなさんには感謝しかありません。トライアル雇用はいわゆる試用期間です。&ジョブで訓練してきたことをいかして、正式な採用、それから長期の雇用につなげたいと思っています。

 

メンチカツ