障害年金講座へ参加しました。

5月になり、だいぶ暖かい日も増えてきましたが、如何お過ごしでしょうか?
さて、先日&ジョブ内で障害年金講座が行われました。私は、障害年金を受け取っておりますが、その際の苦労などもお話しできればと思っております。
まずは、障害年金について簡単に話すと病気などによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、受け取ることができる年金です。私は障害年金を知らずに長い間金銭面で苦労してきました。
障害年金講座では、基本的な内容でどのように申請するのか?や、どのような人が貰えるのか?などお話しをして頂きました。また、その他に労災保険や傷病手当金などについてもお話しをして頂きました。障害年金の申請を体験した方ならもっと早めに聞いておきたかったと感じるような内容で大変役に立ちました。
私の話をすると、申請は一人で行ったのですが病院を何件か通院していたために診断書を何カ所からもらう必要がありました。長い年月が経っており、初診や認定日の診断書を書いて頂けるのか?や、担当の主治医がいないなどで連絡を何度も取り医院長にカルテを元に書いて頂きました。また、状況申立書も記憶があいまいで覚えていないことなどもあり、周りの人にどのような状況だったのか聞きながら書きました。国民年金などの支払い状況もあいまいで年金事務所に調べて頂き、申請をするまでに半年以上かかり、申請結果までにさらに時間を要してやっと受け取ることができました。
皆さんも国民年金などは何かあった時に損しないために、払っておいた方が良いと思いますよ。国民年金などは老齢年金のためだけではないので…。(講師の方のお言葉)
M・T
障害年金講座