3月になり少し暖かさを感じる日も増えてきました。寒暖差や花粉症など体調は大丈夫でしょうか?
さて、先日の訓練でテレビスタンドの組み立てをしましたので、その紹介をしたいと思います。
作業の内容としては4人のグループで必要な部品を作業場に持っていき、組み立て説明書に従って組み立てるというものでした。まずは材料を集めて持っていくというところからでしたが、部材自体を運ぶことや部品の確認作業から大変でした。
テレビ台の部材ともなると、重くて運ぶ際に一人では難しいので、4人で協力しながら運びました。部材を持ってきたは良いもののネジの数が多く、必要なものが揃っているかの確認にも時間がかかりました。
いざ組み立てを行う際には、4人でのグループワークという事で得意、不得意を意識し、組み立てを中心に行う人や、作業内容を確認して指示を出したりする人に分かれて効率よく作業を行っていきました。
途中スタンドの昇降機がうまく作動しなかったり、テレビに取り付けるブラケットがうまくいかなかったりハプニングがありましたが、皆で話し合って問題点を解決して無事完成しました。
グループワークを始める前は普段話さない人たちとの作業に不安を覚えましたが、意外と楽しさを感じ、話し合って問題を解決することができました。
S・H