8月3日~7日(8:30~17:10)までの5日間、職場実習に行ってまいりました。
場所は京王多摩センター駅近くでした。夏休みのためか電車はあまり混雑することなく通勤ラッシュ等には合いませんでした。実習時間がフルタイムなのでこれはラッキーでした。
業務内容は主に事務系の仕事です。
8月3日の朝7:50に駅の改札出口で待ち合わせをし、バスで約10~15分程移動し、現地へと向かいました。予定していた時間より早く着いてしまいました。始めに担当者の方へ挨拶をし、実習内容についての説明を聞きました。内容は公金バッチの仕分けとPCカナ入力、実際の銀行にもある機械を使用して行う検索作業でした。簡単な説明は事前に聞いていたのと、実習前にクロスジョブの訓練で練習をしていたため実習自体への不安はあまりありませんでした。当日聞いてとても焦ったのが手話を覚える事でした。簡単な挨拶と自己紹介の手話を教わりました。8:50に朝礼があり、クロスジョブと同様にラジオ体操を行いました。
ラジオ体操後に自己紹介を含めた朝礼を行いました。直前に教わった手話を覚えるのに必死でありきたりな自己紹介と挨拶になってしまいました。
まず、業務を行う前に100マス計算をやります。これは頭の体操を兼ねているとのことです。訓練で事前に行っていたため100マス計算は焦ること無く行えました。
100マス計算後に公金バッチの仕分けを行いました。
まず、ランダムに纏められている公金バッチの枚数を確認し、3ケタの店番号(例えば123や567等)の百の位を0~9で仕分けを行いました。百の位の次は十の位と続きました。
10:00と15:00に15分の休憩があり、従業員の方々と色々お話をさせて頂きました。
会社見学に行った時に質問することや、世間話など皆様気さくに話しかけていただきとても良い雰囲気だなと思いました。初日の午前中は枚数確認と百の位の仕分けまで行いました。午後は十の位の仕分けの続きと一の位の仕分けの途中で終了時間となりました。
座り作業のためあまり体力的に疲れはでませんでした。
8月4日は初日の続きを行いました。午前中に一の位を仕分け終えました。仕分けたものを番号の若い順に重ねると公金バッチのリストの順番通りになりました。仕分けたものを番号が若い順にリストを見ながら照合確認をし、確認した所はリストにハンコを押していくという作業を行いました。公金バッチの枚数が704枚もあるので目がかなり疲れました。
残り数件で2日目の作業は終了しました。
3日目となる5日は照合確認の続きを行い、(約1時間)1回目の公金バッチの仕分けが完了しました。引き続き2回目の公金バッチの仕分けを行いました。(2回目692枚)2回目というのもあり、初回より手早く作業が出来ました。午前中に百の位、十の位の仕分け、一の位(途中まで)まで終わり、午後、1時間程で一の位の仕分けが終わり照合確認に入りました。4分の3程行った所で終了時間となりました。さすがに1日で2回目完了まで出来ませんでしたが初回2日かけて行った作業をほぼ1日で出来たので公金バッチの仕分けは随分慣れる事が出来たと思いました。
4日目の8月6日は残りの4分の1の照合確認を午前中に終わらせました。午後に3回目(640枚)となる公金バッチが用意されており、2回目完了後すぐ取り掛かりました。時間内に出来たのは十の位を分ける所まででした。
最終日の8月7日は午前中は引き続き公金バッチの仕分けの続きを行いました。
最終日ということもあり3回目の公金バッチは午前中で出来る所までで良いと言っていただきました。一の位を分け終え照合確認を行うと順調でしたが午前中で終わらすことができたのが照合確認4分の2弱でした。(内心意地でも終わらせたかったです。キリが悪いので)午後はPCカナ入力と本店から委託された検索業務をおこないました。
PCカナ入力は名前とフリガナを20件打ち込み、答え合わせし打ち込みの正確さを見るというものでした。特に難しいところは、打ち込む内容を全く同じに打ち込まないとエラーが出る所でした。フリガナの微妙なズレでもエラーになるので指差し確認だけでは安心できませんでした。
PCカナ入力の次に本店から委託された検索業務を行いました。これは実際の銀行でも使われている物で検索対象者を探して見つける作業は操作が難しく検索のやり方は覚える事が出来ましたが細かい検索のやり方は覚え切れませんでした。
最終日は検索途中で終了時間となりました。
実習の振り返りをし、少し早目に終礼を行いました。従業員の方から激励の言葉を頂き、
実習担当者様から実習終了の賞状まで頂いてしまいました。実習で頂けるとは思っていなかったのでとても驚きました。(嬉しかったです)
実習ご担当者様、従業員の皆様、実習中は何かと至らない部分があったと存じますが5日間の実習の機会を与えて頂きありがとうございました。